Center for Industrial and Governmental Relations

産学官連携支援部門サイトHOME > ピックアップ > 研究開発セミナー > 電気通信大学産学官連携センター 第62回研究開発セミナー

電気通信大学産学官連携センター 第62回研究開発セミナー

ブロードバンドワイヤレス通信サービスとそれを支える技術の展開

日時 2005年9月15日(木)13:00〜17:30
場所 電気通信大学共同研究センター研修室
主催 電気通信大学共同研究センター
共催 電気通信大学共同研究センター事業協力会
後援 (社)目黒会 (電気通信大学同窓会)
定員 60名
参加費 3,000円 (資料代、飲み物代を含む)
電気通信大学産学官連携センター事業協力会会員及び学生は無料

いつでもどこでもインターネットに接続できるワイヤレスブロードバンド通信が現実のサービスになりつつあります。サービス展開として、広域を特徴とするセルラーおよびPHSサービスの高速化という流れと高速を特徴とする無線LANサービスのサービスエリア拡大(面展開)という2つの流れがあります。これらのサービス展開の背景にはそれぞれ核となる技術が存在します。セルラーでは第3世代と呼ばれるW-CDMA、cdma2000技術、3.5世代のHSDPA、EV-DO技術、無線LANでは、IEEE802.11a/b/g/nやWiMAXとよばれるIEEE802.16標準の技術、また、PHSではその特徴を活かした高度化技術が開発されています。
本セミナーでは、上記ブロードバンドワイヤレス通信サービスとそれを支える技術について、各分野の専門家から、最新技術動向、サービス展開について講演していただきました。

プログラム

1.「W-CDMAを基本としたブロードバンドワイヤレス通信技術とサービス展開」

NTTドコモ ワイヤレス研究所 通信方式研究室 室長 大矢 智之 氏

2.「CDMA2000を基本としたブロードバンドワイヤレス通信技術とサービス展開」

KDDI研究所 執行役員 篠永 英之 氏

3.「PHSを基本としたブロードバンドワイヤレス通信技術とサービス展開」

ウィルコム 執行役員/プロダクト統括本部長兼技術本部長:近 義起 氏

4.「最近の無線LAN技術の展開と展望」

NTTアクセスサービスシステム研究所ワイヤレスアクセスプロジェクト 主幹研究員 無線サービス/高速アクセスグループリーダ 相河 聡 氏

企画/司会 電気通信大学共同研究センター 客員教授 田中 利憲 氏

資料の残部がございます。実費(2,000円)でお分けします。
ご希望の方は、御氏名、送付先をFAXにて共同研究センター042-443-5726までお申し込み下さい。

このページのTOPへ